本文へ移動

第2コムハウス・ゆい

第2コムハウス・ゆい概要

・所在地:松本市新村2750
・連絡先: 0263(40)3366
     0263(40)3488
・実施事業:生活介護事業(定員20名)
・就労継続支援事業B型(定員15名)
・管理者氏名:村松功啓
・開設年月:2004年 4月
第2コムハウス・ゆい

事業所紹介

成人期の障害のある人の日中活動の場を提供する、就労継続B型と生活介護の多機能型事業所です。日中活動は、就労B・生活介護共に「働き社会に参加する」・「健康に。豊かに暮らす」・「仲間と共に生きる」という3つのテーマを掲げ、それぞれの障害の状況に応じた活動を提供しています。就労継続B型では主にリサイクル事業に取り組み、松本市内の各地に回収拠点を設けながら、多くの市民の協力のもとに幅広く取り組みを展開しています。生活介護事業は創作活動などの多様なプログラムに加え、地元の農家と連携して野菜作り・野菜販売などにも取り組んでいます。
 
     ~おかげさまで19年目、名実ともに「共幸」を追求!~
 重点項目
①人権尊重を大きなテーマに、職員一人ひとりが自らを振り返る習慣をもつ。
②一人ひとりのなかまの「真のニーズ」はなにか、当事者中心に、職員・家族みんなで考える。
③生活介護、就労B型の機能分化を念頭に、その基礎作りとなるグループ運営を行う
④職員集団の団結と成長・人材育成推進。家族・地域との連携強化。

えんでくグループ

活動紹介:「えんでく」の由来は、「歩いていく」という意味の松本の方言です。急がず、ゆっくりと作業や活動に取り組みながら、仲間同士の関わりや、地域の方々との関わり、一人ひとりの気持ち・願いをみんなで実現していきたいと思っています。主な作業は、資源物リサイクル、ぼかしづくり、猫の爪とぎ制作、第2コムハウス内の食堂掃除です。特にぼかしは、歴史の長い、自慢の自主製品です。その他、余暇活動、文化的な活動にも取り組んでいます。
      ぼかし作業
生ごみの堆肥化を促進する発酵資材としてのこの商品は、まさにエコ!なかまもそれぞれの製造工程の中に、「誰にも負けない」という得意な仕事を持っていて、誇りと自信を持って製造・販売しています。ファーマーズガーデン(松本市内田・山形村)、コープながの安曇野店、直売所などで扱っています。

おもいやりグループ

活動紹介:おもいやりグループでは、なかまの様子や目標に合わせて、じっくりゆっくり仕事を行っています。資源物リサイクルの仕事を中心にしており、はこびや(資源物回収)ペットボトル、古紙の仕分け、牛乳パック、缶つぶしが主な作業です。また、農産物直売所(なごみや)の運営を、えんでくグループとともに担っています。
 余暇紹介:おもいやりグループでは、なかまの様子や目標に合わせて余暇活動の時間もつくっています。それぞれの目標に合わせてゆったり過ごす方もいます。また、グループとしての余暇は公園やレストランでの外食などや、室内でのゲームレクリエーション、創作などをおこなっています。毎年の日帰り旅行はみなさんとても楽しみにしています。
       リサイクル作業
資源物集めています 
第2コムハウスでは『手軽にできるエコロジーと社会貢献』を
キーワードにリサイクル事業に取り組んでいます。
この事業の収益は第2コムハウスで働く障害のある方たちの
お給料(工賃)になります。
お持ちいただくのは少し大変かもしれませんが、年中無休で
開いていますのでぜひ、便利にご活用くださいませ。
また、会社などに出向いての資源物回収もさせていただいております。
ご連絡ください。
☆牛乳パック30本でトイレットペーパーおよそ5個作れます。
☆資源物17kgで100円の工賃になります。
 
 回収品目 
ペットボトル・アルミ缶・スチール缶・段ボール
 牛乳パック
 新聞・チラシ・雑紙・紙類
    (古着は現在回収しておりません。)
       直売所
地域の生産者の方々、ファーマーズコム新村様のご協力のもと、5月~11月の期間限定で営業しています。店内には、新鮮な野菜やお米、卵、豆など地元の農産物が並び、それを楽しみに毎日のように来てくださる方もいらっしゃいます。地域のみなさまに支えられ,
販売しています。ご来店お待ちしています。
 営業時間 平日 8:30~12:00
お待ちしています(^O^)/ (土日祝日はお休みです)
詳しくはこちらをご覧ください。

つくりやグループ

活動紹介:『いぶき』『まめである』の2グループはこれまでも常に連携をし『ともに働くチーム』として活動してきました。そこで今年度、改めまして統合!新グループとなりました。私たちは、私たちの強み、得意を地域に発信していこう!「助かったよ」「ありがとう」と言っていただける仕事をしていこう!を合言葉に頑張っています。

アクセス

社会福祉法人アルプス福祉会
〒399-0021
長野県松本市寿豊丘642-1
TEL.0263-85-4141(代表)
FAX.0263-31-3696
1.日中活動支援事業
2.グループホーム
3.居宅介護事業
4.相談支援事業
0
6
8
9
0
7
TOPへ戻る